<<7/24 9時半時点の私の見解 | ホーム | 7/23 15時時点の私の見解>>
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
7/24 昨日のNYの動き
昨日の私のポジションは、「見送り」でした。
NY株が急反発。
昨日のイブニングセッションでは、NYは、上がりそうなムードが漂っていたので、「見送り」とさせていただいた。
しかしながら、これほど上昇するとは、予想だにしなかった。
NYダウは、188ドル↑。
ナスダックは47ドル↑。
買っておけば…と悔やむ気持ちもあるが、欲を出したらキリがない。
上昇しそうな予感から「見送り」としただけでもよしとすべきと自分では思っている(15時見解では、「売り」を予想していた。)
あまり楽観的な考え方は良いものではないが、負けない慎重な態度で臨んでいる。
さて、各社決算は、マイクロソフト以外、概ね予想通りかそれを上回る好決算を発表した。
ただ、各社の好決算が、あまりにも多すぎて、株価に大した影響を与えていないのではなかろうかという話を昨日の記事の中でも記載したが、昨日の株価上昇の牽引役は、6月中古住宅販売個数の指数発表。
NARの発表によるとこの指数は前日比3.6%増で2004年以来3ヶ月連続連続上昇を記録した模様である。
来週はTOTAL1150億ドルの過去最大規模の国債入札を控えている。
NYダウ9000ドルを軽々と超え、勢いずく米国がこの入札にどのような影響を及ぼすのか大変興味深い。
NY株が急反発。
昨日のイブニングセッションでは、NYは、上がりそうなムードが漂っていたので、「見送り」とさせていただいた。
しかしながら、これほど上昇するとは、予想だにしなかった。
NYダウは、188ドル↑。
ナスダックは47ドル↑。
買っておけば…と悔やむ気持ちもあるが、欲を出したらキリがない。
上昇しそうな予感から「見送り」としただけでもよしとすべきと自分では思っている(15時見解では、「売り」を予想していた。)
あまり楽観的な考え方は良いものではないが、負けない慎重な態度で臨んでいる。
さて、各社決算は、マイクロソフト以外、概ね予想通りかそれを上回る好決算を発表した。
ただ、各社の好決算が、あまりにも多すぎて、株価に大した影響を与えていないのではなかろうかという話を昨日の記事の中でも記載したが、昨日の株価上昇の牽引役は、6月中古住宅販売個数の指数発表。
NARの発表によるとこの指数は前日比3.6%増で2004年以来3ヶ月連続連続上昇を記録した模様である。
来週はTOTAL1150億ドルの過去最大規模の国債入札を控えている。
NYダウ9000ドルを軽々と超え、勢いずく米国がこの入札にどのような影響を及ぼすのか大変興味深い。
スポンサーサイト
テーマ : 日経225先物オーバーナイトシステムトレード - ジャンル : 株式・投資・マネー
| ホーム |